top of page

会社情報

IMG_1195.jpg

豊富な経験とエビデンス重視

医療経営コンサルティング

・各種データ分析(経営分析含む)
  →中小医療機関、個人クリニック
   大規模医療機関も対応可
・病院経営プログラム
・病院管理者育成プログラム
・事務長育成プログラム
・医事課長育成プログラム
・組織育成プログラム(管理職者向け)(NEW)
​・病院改革総合プログラム(NEW)
​・BIツール体験講習
・医師事務作業補助業務拡大への人材育成
​・査定分析代行業務(NEW)
・病院事務方に対する病院経営勉強会
・病院事務方に対する医学知識勉強会(NEW)
​・各種院内勉強会(職種別対応可能)
​・地域高齢者向け勉強会
臨床は医師/経営は?​

医療激動時代に入り、多くの医療機関が自院経営に難題を抱えるようになりました。

何故、経営が難しくなったのか? 答えは自院の中にありますが、自院の中にある答えを見つけるだけでは、これからの医療は生き残れません。

少子高齢化、多死社会、情報化社会、COVID-19を初めとする新感染症の出現、診療報酬、皆保険制度、医療計画

…と多くの制約、難題の中で病院経営を考えなければならなくなり、昔のように、経営者の「勘と経験」を頼りに進むには限界を超えるような環境になっています。さらに患者自身が多くの情報の中で自身の医療を選択する時代になり、多くの周辺環境も激変しています。


これからの医療に求められるのは、医師がどれだけ臨床に専念できる環境を構築できるか?にかかっています。

診療報酬は医師の労働なくして得る事は出来ません。今こそ、「臨床は医師」に併せて進める「経営の○○」を考える必要が

あり、あらゆるツールを駆使した経営分析が求められます。最終決定者(経営者)が的確に判断できる材料を管理する人間〜番頭となるNo2〜が必要です。

このような人材を院内に配置するなら育成が求められますが、一朝一夕に出来ることではありません。そこで、院外にこれらの機能を置く…という発想から「院外経営企画室」の設置を提案しています。

UMM&Cでは、院内配置の困難さを解決するために、院外経営企画室設置を推奨しています。併せて、将来の院内設置を目指した育成にも力を入れています。

​医療経営は待ったなしです。あなたの判断はどちらですか?

bottom of page